人や動物に優しいライフスタイルを発信

フード

あなたのむくみ解消法、あってる?

※アフィリエイト広告を利用しています。

毎日むくみを取るために、マッサージしています。半身浴しています。

美を怠らない意識!素晴らしいですね!

でも、そもそもむくまなかったら、どんなに楽か…と思ったことありませんか?

今回は『むくみ』についてお話していきます。

 

むくみの原因はさまざま

むくみの原因でよく言われているのは、

・筋肉不足

・運動不足

・水分不足

・塩分の過剰摂取

・冷え

などですね。

 

全部気を付けているのに全然むくみがとれない…

もうそういう体質なんだな…と諦めている方もいるかもしれません。

 

ただ、諦める前に意識してほしいことがまだ、あります!!

 

あなたは、

『タンパク質とれていますか? 胃腸は元気ですか? 消化不良など起こしていませんか?』

 

むくみを諦める前に意識してほしいこと

1,タンパク質

タンパク質は血液の中に溶け込んでいて、カラダの材料として使われたり、様々な働きを持っています。
これを血中総タンパク質(TP)といいますが、この血中総タンパク質の約60%を占めるのがアルブミンというタンパク質です。

 

アルブミンは様々な働きを持つタンパク質ですが、特に重要な働きは血液中の浸透圧を調節するいう働きです。

わかりやすく言うと血液中の水分濃度の調節です。

血液中にアルブミンがしっかりとあることで血液中に水分を保つことができますが、

その血液中のアルブミンが低下すると、血液中の水分を保つことができずに、血管の外へと水分が漏れ出てしまいます。

こうなることで、むくみが起こります。

むくみというと、筋力不足や冷えというイメージがあるかもしれませんが、

一番身近に起こる多くのむくみは、このタンパク質不足かもしれません。

毎日忙しくしていると食事を抜いてしまうこともあるかもしれませんが、

タンパク質がなければカラダの材料も足りず代謝も上がりません。

どうにかして、合間にお食事をしっかり摂っていただきたいです。

 

2,消化不良

タンパク質しっかり摂ってるんだけどむくみとれないよ。と言う方、胃腸の調子はいかがですか?

胃腸の調子が悪く消化不良を起こしていると、

せっかく摂ったタンパク質がうまく消化吸収されず、体外へ出ていく。とされています。

食べても食べても、胃腸が不調で吸収されないと、悲しくなっちゃいますね。

胃腸の調子がいまいちだな…と思う方は、ストレスが原因かもしれません。

ストレスについてはこちらをご覧ください

→ https://sea-wellness1.com/stress

 

 

また、ナトリウムやカリウムといった電解質が体内の水分調節をしているので、これらも非常に重要な働きのある栄養素です。

このバランスを崩すとムクミがひどくなると言われていますので、しっかり摂りましょう!

 

まとめ

 

むくみ解消にはあらゆる方法がありますが、ぜひ栄養バランスを意識し、ストレスとうまく付き合っていくことを心がけてみてください。

ストレスはなくせなくても、減らせる方法は沢山あります。

自分に合うリラックス法を実践し、ストレスと上手に付き合っていきましょう!

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yuri

ヨガ・ピラティスインストラクター、トレーナー 食事アドバイス|動物好き。クルエルティフリー、エシカル、オーガニックなど、人と地球に優しい暮らしを模索中|【資格】・全米ヨガアライアンスRYT200・STOTT PILATES Matwork Level 1&2・ホルモン免疫栄養療法カウンセラー・アンチエイジングプランナー・ネイリスト技能検定3級  など

-フード
-, ,