人や動物に優しいライフスタイルを発信

フード

デトックス ~有害ミネラルって?~

※アフィリエイト広告を利用しています。

有害ミネラルって知っていますか?

有害ミネラルとは、その名の通り有害なミネラルのことです。

“ミネラル”と聞くと、5大栄養素の1つだよね?

と思いますよね。

その通りです。

しかし、ミネラルの中には悪さをするミネラルも存在しています。

その“有害ミネラル”についてお話していきましょう!

そもそも“ミネラル”って?

ミネラルとは、窒素、酸素、炭素、水素の4種類“以外”の元素のことです。

それぞれの性質により、非金属と金属に分けられていますが、

金属の中でも比重が重いものを重金属。軽いものを軽金属と言います。

 

重金属

→比重が重い金属(比重4,5以上が目安)

→鉄、亜鉛、カドミウム、水銀など

軽金属

→比重が軽い金属(比重4,5以下が目安)

→アルミニウム、ベリリウム、マグネシウムなど

 

これらの金属の中でカラダに必要なもの、有害なものと存在している。と言われています。

では、その“有害ミネラル”がどのように悪さをするのでしょうか?

有害ミネラルはどんな悪さをする?

日本人なら知っている『四大公害病』が有名ですね。

1950年代から1970年代に大きな被害が出た『四大公害病』

そのうち3つは、有害ミネラルが原因です。

・水俣病 メチル水銀 ※有害ミネラル (重金属)

・第二水俣病 水銀 ※有害ミネラル (重金属)

・四日市ぜんそく 大気汚染

・イタイイタイ病 カドミウム ※有害ミネラル (重金属)

です。

どれも、現代でも体内に入ってくる有害ミネラルです。

では、具体的に避けたい有害ミネラルをみていきましょう。

~主に避けたい有害ミネラル~

【重金属】

水銀、ヒ素、カドミウム、ニッケル、鉛

【軽金属】

アルミニウム、ベリリウム

 

汚染物質がカラダに溜まると…カラダの機能が低下し、老化が促進される。とされています。

また、有害ミネラルが体内に入ると、必要なミネラルが入れなくなる性質もありますので、気を付けたいところです。

【有害ミネラル対策】

では、どのように気を付けていきたいかというと、

まず大事なことは、有害ミネラルが入っているものをカラダに入れない。(カラダに付けない) です。

 

しかし、穀物やお米は必須ですね。

なので、排泄してくれるミネラルをしっかり摂りましょう!

これが、『デトックス』です!

 

重金属の排泄には、“キレート”がおススメ!

硫黄を含むメチオニンは、セレニウムと結合し、有害ミネラルを“無毒化”する。とされています。

そして、有害ミネラルを体外へ出す働きをします。

硫黄を含んだ食品↓

ネギ・玉ねぎ・にら・ニンニク・らっきょ などです。

他にも↓

便秘の解消(デトックスの80%は便から)

水を飲む

カラダを冷やさない

質の良いアブラを摂る

代謝を上げる

大きな魚を控える(大きくても両手で収まるサイズまで)

必要なミネラルをしっかり摂る

 

有害ミネラルは注目されにくいこところがありますが、

カラダにとって、とても重要です!

しっかりデトックスをして、美容と健康を保ちましょう!!

今回の話はここまでです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Yuri

ヨガ・ピラティスインストラクター、トレーナー 食事アドバイス|動物好き。クルエルティフリー、エシカル、オーガニックなど、人と地球に優しい暮らしを模索中|【資格】・全米ヨガアライアンスRYT200・STOTT PILATES Matwork Level 1&2・ホルモン免疫栄養療法カウンセラー・アンチエイジングプランナー・ネイリスト技能検定3級  など

-フード
-, ,